今回は父島内の星見に適した観望地の話です。
旅行を計画している段階でたびんちゅさんという父島のツアーガイドさんに連絡を取ったところ、面識がないにも関わらず貴重なアドバイスをくれました。要約すると以下のとおりです。
- 本格的に星見をしたい人にとって、ツアーガイドが催行するスターウォッチングやナイトツアーは物足らないはず。レンタカーを借りて自分で星を見ることを勧める。
- レンタカーは早めに予約した方がよい。
このアドバイスに従って、おが丸の予約が確定した日に島内唯一のレンタカー業者・小笠原整備工場レンタカーに予約を入れました(おが丸の予約確定前はレンタカー予約不可)。
また観望候補地として以下の場所を教えてくれました。
- ウェザーステーション展望台
- 旭平展望台
- コペペ海岸
- 小港海岸
結論から言うと1のウェザーステーション展望台で星見をしましたが、それぞれ明るいうちにロケハンしたので写真付きで紹介させていただきます。
ウェザーステーション展望台
宿がある二見港付近から車で7~8分ほどの高台にあります。大きい四阿(あずまや)があり、その南側と西側に大きく張り出すテラスがあります。かなりしっかりしたテラスなので揺れることはありません。この南側テラスに望遠鏡を置くと北側以外の空がすべて見えます。突然スコールが来ても四阿に緊急避難が可能です。


このテラスのすぐ横に駐車場があり、トイレも併設されています。

というわけでほぼ理想的な観望場所です。
旭平展望台
二見港付近から東へ車で15分ほど山道を登って行くとあります。ここは島の東側になるので東側の眺望は素晴らしいのですが、西側の空はほとんど見えません。この展望台は道路のすぐ脇にあるので望遠鏡の設置はさほど大変ではありません。ただし地面は土で、トイレもありません。


コペペ海岸
二見港付近から南へ車で30分弱かかります。望遠鏡を置くとしたら砂浜近くの広場になりますが、そこまで駐車場から少し歩かなければいけないのと、途中に階段や細い橋があるので、機材を運び込むのは難しいです。ただし昼間ここから見るビーチの景色は美しいです。島内はこんなビーチがいくつもあります。

小港海岸
コペペ海岸に比較的近いです。ここは駐車場からかなり歩かなければいけないようで、小港海岸のバス停まで行って引き返しました。

観望候補地の紹介は以上です。次回はいよいよものすごい天の川の話です。
参考:父島の地図(PDF)(東京都小笠原支庁HPより)