ご要望の多かった銀メッキミラー仕様のEZMを製品ラインナップに加えました。
銀ミラーは、可視域で最高の反射率を有する『銀』を用いた高反射ミラーです。銀メッキそのものは耐食性が低いため、誘電体保護膜(増反射膜)がコートされています。アルミメッキを剥がして銀メッキを行うとムラが出やすいため、ビノテクノでは無メッキミラーを調達し、京浜光膜工業様に依頼して銀メッキを施しました。完璧な反射率にこだわるユーザーにお勧めのミラーです。
参考:京浜光膜工業/銀ミラー
ビノテクノのブログ
ご要望の多かった銀メッキミラー仕様のEZMを製品ラインナップに加えました。
銀ミラーは、可視域で最高の反射率を有する『銀』を用いた高反射ミラーです。銀メッキそのものは耐食性が低いため、誘電体保護膜(増反射膜)がコートされています。アルミメッキを剥がして銀メッキを行うとムラが出やすいため、ビノテクノでは無メッキミラーを調達し、京浜光膜工業様に依頼して銀メッキを施しました。完璧な反射率にこだわるユーザーにお勧めのミラーです。
参考:京浜光膜工業/銀ミラー
導入支援は便利です。カーナビ同様、一度体験したら止められません。
かつて、そういうものを使うのは『邪道だ』ぐらいに思っていました。星図を見なくても次々と天体の導入ができる人を『人間スカイセンサー』と呼んで褒めたたえ、自分もそれを目指していました。
ところが星見の頻度が減り、マイナー天体の場所が怪しくなってくると、星図のお世話になります。そしてその作業すら億劫になってきました。そんなとき私の目の前に現れたのが導入支援です。
導入支援には、星図ソフトに表示される望遠鏡の位置を見ながら自分で望遠鏡を動かす『Push TO』タイプと、架台のモータが望遠鏡を動かしてくれる『Go To』タイプがあります。
『Push To』の代表格は、架台の2軸に取り付けたエンコーダの現在値をWi-Fiで送信できる『NEXUS』と、その現在値を取り込んで星図に表示させるスマホアプリ『Sky-Safari』の組み合わせです。エンコーダとNEXUSが組み込まれた経緯台も商品化されているようですし、自作架台用に、エンコーダとNEXUSのキットも販売されています。
一方『Go To』は、タカハシ、ビクセン、スカイウオッチャー、ケンコー・トキナーなど、メーカー製の架台に組み込まれています。これらの架台はモータ付なので、当然自動追尾機能もあります。高倍率での惑星観望などに有利です。私個人はケンコー・トキナーのAZEQ6GTという架台を使っていますが、これに搭載されているSynScanコントローラは操作が直感的にわかりやすく、重宝しています。さらに、ステラナビゲータのような天文シミュレーションソフトとも連携できます。
いずれのタイプも、昔に比べれば随分リーズナブルな価格で提供されるようになりました。架台にこういう機能があると、一晩に見られる天体の数が増えます。観望会でとっかえひっかえいろいろな天体を見せる時も、人を待たせなくていいです。
今でも自力導入で頑張っている仲間たちからは、『裏切り者』と呼ばれていますが(笑)、そのうち大半はこちら側へ来ると予想しています。